研修会を行いました。
トントン骨調整法本部では毎月一回の研修会を開きます。
これは大阪、福岡、東京の先生方の技術にムラがないように均一な技術を
習得していただくためです。
全国どこに行っても本部に来られた時と同じ施術が受けられるように
技術を磨きます。
関東の方は関東で、関西の方は関西で、九州の方は九州で。
今後、もっともっと多くの方が巣立っていきますので、全国でこの調整法が
知られる日が来るように頑張っています。
この写真はその風景です。
互いに施術しあって細かな技術の違いを感じ取るのです。
より近い感じになるよう、力加減、叩く方向などを学びます。
もちろん新しい施術方法もこのときに合わせます。

和気あいあいとした楽しい雰囲気の中での研修会です。

本部に来られたら、この写真に写っている人に会えますよ~。
一人の研修生の肩こりを取るためにみんなで知恵を出し合って施術しました。
この女性はかなりの重症患者さんです。
右の肩が痛くて、首が回らないという症状です。
「借金が多いから首が回らんのじゃろう」
とからかいながら。
ありとあらゆる方法をやってみました。
骨盤の形、肋骨の形、肘の形、頭の形、背骨の形。
一つ一つ順番に取っていきました。
だんだん違和感が少なくなっていきます。
まるでジグソーパズルのようです。
ピースを一つずつあわせていく。
最後に少しだけ残りましたので、これは指圧のために出来た傷が原因では?!
(この人、指圧大好き人間だったので・・)
そう思ったので、傷を取るように調整しました。
「すっかり消えました。
」とニッコリ。
このときが一番楽しい。
研修生みんなで拍手
とてもいい研修会になりました。

↑
いつも応援ありがとうございます。
これは大阪、福岡、東京の先生方の技術にムラがないように均一な技術を
習得していただくためです。
全国どこに行っても本部に来られた時と同じ施術が受けられるように
技術を磨きます。
関東の方は関東で、関西の方は関西で、九州の方は九州で。
今後、もっともっと多くの方が巣立っていきますので、全国でこの調整法が
知られる日が来るように頑張っています。
この写真はその風景です。
互いに施術しあって細かな技術の違いを感じ取るのです。
より近い感じになるよう、力加減、叩く方向などを学びます。
もちろん新しい施術方法もこのときに合わせます。

和気あいあいとした楽しい雰囲気の中での研修会です。

本部に来られたら、この写真に写っている人に会えますよ~。
一人の研修生の肩こりを取るためにみんなで知恵を出し合って施術しました。
この女性はかなりの重症患者さんです。
右の肩が痛くて、首が回らないという症状です。
「借金が多いから首が回らんのじゃろう」

ありとあらゆる方法をやってみました。
骨盤の形、肋骨の形、肘の形、頭の形、背骨の形。
一つ一つ順番に取っていきました。
だんだん違和感が少なくなっていきます。
まるでジグソーパズルのようです。
ピースを一つずつあわせていく。
最後に少しだけ残りましたので、これは指圧のために出来た傷が原因では?!
(この人、指圧大好き人間だったので・・)
そう思ったので、傷を取るように調整しました。
「すっかり消えました。


このときが一番楽しい。
研修生みんなで拍手

とてもいい研修会になりました。

↑
いつも応援ありがとうございます。