中耳炎改善
お子様で中耳炎になりやすい人がいらっしゃいます。
急性中耳炎の症状
●耳が痛み、熱が出ます。耳の痛みはかなり強く、夜眠れないこともしばしばあります。
●耳のつまった感じや難聴が出現します。
●熱は38度内外ですが、乳幼児では40度近くになることもあります。
乳幼児の湯合、耳が痛いといわないことが多いので、原因不明の高熱を出した
ときは、一応急性中耳炎を考えてください。
中耳炎の原因は
鼻から耳に抜けている耳管から細菌が入って感染したことによります。
このことは皆さん知っていることだと思います。
しかし、同じように人はみな耳管があるのに感染しない人とする人がいます。
どこに違いがあるのでしょうか?
歪みです。
中耳が歪んでいるのです。
中耳は骨の囲いの中にありますのでその囲いが変形したら、中耳の形が悪いので
血行が悪くなって細菌が入ってきたときに細菌を排除できないので、感染する
のです。
中耳の周りの骨の形が正しくなったらいいという事です。
中耳に関係する骨の形が悪いということはつまり、頭の形が悪いということです。
中耳炎になる人の歪みの特徴はほとんどの場合、耳が陥没しています。
この前、二人の女の子
を持つお母さんが一緒に調整にこられました。
二人の子供が中耳炎なんです。
この二人の頭の形に共通していたのは、頭が前後に長いということです。
これは絶壁とは反対です。
頭が後ろに尖っている状態です。
当然前にも出っ張っています。
耳が頭蓋骨の中に埋もれているような感じです。
私が思うのは、耳が頭蓋骨の中に埋もれたら、外耳道も内耳道も縮んで蛇行します。
このために中耳が変形するのだと。
調整は「耳を外に出す」ということになります。
前後に長い頭を左右に広い頭に変えるのです。
この二人のお子様は、揃って中耳炎は改善しました。
それまでずっと、中耳炎でない日がないくらい毎日のように症状が出て
いたのに、数回の調整ですっかり改善しました。
中耳炎は怖い病気ではありません。
薬では一時的な改善は望めても、この後中耳炎にならないようには出来ません。
トントン
すれば、今後中耳炎にならなくなります。
やっぱりこの方がいいですよね。

↑
いつも応援ありがとうございます。
急性中耳炎の症状
●耳が痛み、熱が出ます。耳の痛みはかなり強く、夜眠れないこともしばしばあります。
●耳のつまった感じや難聴が出現します。
●熱は38度内外ですが、乳幼児では40度近くになることもあります。
乳幼児の湯合、耳が痛いといわないことが多いので、原因不明の高熱を出した
ときは、一応急性中耳炎を考えてください。
中耳炎の原因は
鼻から耳に抜けている耳管から細菌が入って感染したことによります。
このことは皆さん知っていることだと思います。
しかし、同じように人はみな耳管があるのに感染しない人とする人がいます。
どこに違いがあるのでしょうか?
歪みです。
中耳が歪んでいるのです。
中耳は骨の囲いの中にありますのでその囲いが変形したら、中耳の形が悪いので
血行が悪くなって細菌が入ってきたときに細菌を排除できないので、感染する
のです。
中耳の周りの骨の形が正しくなったらいいという事です。
中耳に関係する骨の形が悪いということはつまり、頭の形が悪いということです。
中耳炎になる人の歪みの特徴はほとんどの場合、耳が陥没しています。
この前、二人の女の子

二人の子供が中耳炎なんです。
この二人の頭の形に共通していたのは、頭が前後に長いということです。
これは絶壁とは反対です。
頭が後ろに尖っている状態です。
当然前にも出っ張っています。
耳が頭蓋骨の中に埋もれているような感じです。
私が思うのは、耳が頭蓋骨の中に埋もれたら、外耳道も内耳道も縮んで蛇行します。
このために中耳が変形するのだと。
調整は「耳を外に出す」ということになります。
前後に長い頭を左右に広い頭に変えるのです。
この二人のお子様は、揃って中耳炎は改善しました。
それまでずっと、中耳炎でない日がないくらい毎日のように症状が出て
いたのに、数回の調整ですっかり改善しました。
中耳炎は怖い病気ではありません。
薬では一時的な改善は望めても、この後中耳炎にならないようには出来ません。
トントン


やっぱりこの方がいいですよね。

↑
いつも応援ありがとうございます。