トントンすると不思議なことが起こる。
プロのフルート奏者の女性が調整に来られました。
今回は約6ヶ月ぶりの来院でした。
去年来られたときは頭痛があったのですが施術により頭痛が完全に消えたといわれてました。
いつも鎮痛薬が離せない状態だったのですが、あれから飲まなくてもよくなったと喜んでられました。
この女性が驚いていたのはこれだけではありません。
毎日毎日フルートの練習は欠かすことがないのですが(毎日7,8時間の練習はするそうです。)
トントンと調整した後に練習すると聞こえてくる音が違ってくるんだそうです。
それも今までよりも良く響き、周りの人が聞いても違いが分かるほどに違うそうです。
一緒に練習している人が驚いているって言ってました。
これはおそらく、肋骨の形が変わったために肺が拡がって反響の仕方が変わったのではないかと思います。
他にも変化があったようです。
彼女は小指の動きが悪かったそうです。
小指の動きが悪いことはいつも認識していましたので、フルートを演奏するときには意識して、
小指を動かすようにしていました。
練習を積み重ねていくことによって、指が自由に動くようにしていたんだそうです。
トントンすると意識しなくても今まで動きにくかった指が動くようになってびっくり。
指のほうが先に動いてしまい慣れるのに時間がかかりましたといいながら、前より良いように変化したので大変喜んでいらしゃいました。
私も嬉しかったです。
このようにプロの方にも大きな変化が期待できるのがトントン骨調整法です。
今まで以上に能力が発揮できるようになるみたいですね。
今回は約6ヶ月ぶりの来院でした。
去年来られたときは頭痛があったのですが施術により頭痛が完全に消えたといわれてました。
いつも鎮痛薬が離せない状態だったのですが、あれから飲まなくてもよくなったと喜んでられました。
この女性が驚いていたのはこれだけではありません。
毎日毎日フルートの練習は欠かすことがないのですが(毎日7,8時間の練習はするそうです。)
トントンと調整した後に練習すると聞こえてくる音が違ってくるんだそうです。
それも今までよりも良く響き、周りの人が聞いても違いが分かるほどに違うそうです。
一緒に練習している人が驚いているって言ってました。
これはおそらく、肋骨の形が変わったために肺が拡がって反響の仕方が変わったのではないかと思います。
他にも変化があったようです。
彼女は小指の動きが悪かったそうです。
小指の動きが悪いことはいつも認識していましたので、フルートを演奏するときには意識して、
小指を動かすようにしていました。
練習を積み重ねていくことによって、指が自由に動くようにしていたんだそうです。
トントンすると意識しなくても今まで動きにくかった指が動くようになってびっくり。
指のほうが先に動いてしまい慣れるのに時間がかかりましたといいながら、前より良いように変化したので大変喜んでいらしゃいました。
私も嬉しかったです。
このようにプロの方にも大きな変化が期待できるのがトントン骨調整法です。
今まで以上に能力が発揮できるようになるみたいですね。