将来の夢 (石川遼プロの作文)
今朝、友人からいただいた情報ですが、感動しましたので、ここに紹介します。
『将来の自分』と題された、小学生の時の石川遼プロゴルファーの作文です。
『二年後・・・中学二年生、日本アマチュア選手権出場。
三年後・・・中学三年生、日本アマチュア選手権(日本アマ)ベスト8。
四年後・・・高校一年生、日本アマ優勝、プロのトーナメントでも勝つ。
六年後・・・高校三年生、日本で一番大きなトーナメント、日本オープン優勝。
八年後・・・二十歳、アメリカに行って世界一大きいトーナメント、マスターズ優勝。
これを目標にしてがんばります。
マスターズ優勝はぼくの夢です。それも二回勝ちたいです。
みんな(ライバル)の夢もぼくと同じだと思います。
でも、ぼくは二回勝ちたいので、みんなの倍の練習が必要です。
みんなが一生懸命練習をしているなら、ぼくはその二倍、一生懸命練習をやらないとだめです。
ぼくはプロゴルファーになって全くの無名だったら、「もっとあのときにこうしていれば・・・」とか後悔しないようにゴルフやっていこうと思います。
来年には埼玉の東京GCで行われる「埼玉県ジュニア(中学の部)」で優勝。
高校生で試合に優勝すると、外国に招待してくれます。
その試合で世界から注目される選手になりたいです。
ぼくは勝てない試合には今は出ません。
ぼくの将来の夢はプロゴルファーの世界一だけど、世界一強くて、世界一好かれる選手になりたいです。』
“ハニカミ王子”こと、石川遼君の小学校6年生のときの作文です。
小学6年生にしてこの明確なビジョン。
このとおりに歩んできた彼はやっぱりすごい。
もう私は彼のように子供ではないので、このとおりには行かないですが、彼の生き方は年をとった私にも充分生かされると思いました。
やっぱり彼は凡人ではなかった。
すごい人はそれなりの何かを持っているんだなと改めて思いました。
人の見ていないところで人一倍努力しているんですね。
『将来の自分』と題された、小学生の時の石川遼プロゴルファーの作文です。
『二年後・・・中学二年生、日本アマチュア選手権出場。
三年後・・・中学三年生、日本アマチュア選手権(日本アマ)ベスト8。
四年後・・・高校一年生、日本アマ優勝、プロのトーナメントでも勝つ。
六年後・・・高校三年生、日本で一番大きなトーナメント、日本オープン優勝。
八年後・・・二十歳、アメリカに行って世界一大きいトーナメント、マスターズ優勝。
これを目標にしてがんばります。
マスターズ優勝はぼくの夢です。それも二回勝ちたいです。
みんな(ライバル)の夢もぼくと同じだと思います。
でも、ぼくは二回勝ちたいので、みんなの倍の練習が必要です。
みんなが一生懸命練習をしているなら、ぼくはその二倍、一生懸命練習をやらないとだめです。
ぼくはプロゴルファーになって全くの無名だったら、「もっとあのときにこうしていれば・・・」とか後悔しないようにゴルフやっていこうと思います。
来年には埼玉の東京GCで行われる「埼玉県ジュニア(中学の部)」で優勝。
高校生で試合に優勝すると、外国に招待してくれます。
その試合で世界から注目される選手になりたいです。
ぼくは勝てない試合には今は出ません。
ぼくの将来の夢はプロゴルファーの世界一だけど、世界一強くて、世界一好かれる選手になりたいです。』
“ハニカミ王子”こと、石川遼君の小学校6年生のときの作文です。
小学6年生にしてこの明確なビジョン。
このとおりに歩んできた彼はやっぱりすごい。
もう私は彼のように子供ではないので、このとおりには行かないですが、彼の生き方は年をとった私にも充分生かされると思いました。
やっぱり彼は凡人ではなかった。
すごい人はそれなりの何かを持っているんだなと改めて思いました。
人の見ていないところで人一倍努力しているんですね。