猫背を改善する
動物に関する名前がついた病気が意外に多いことに気がついた方おられますか?
サメ肌、わし鼻、鳥目、魚の目、鶏眼、飛蚊症、ネコ毛、猫目、ウサギ目、ワニの涙、牛目、馬蹄形裂孔、猿手、サル足、象皮症、猫背などなどまだまだたくさんあります。
病気の特徴を表すためにこうなるようですね。
この中の猫背について書いてみます。猫にとってはいい迷惑かも知れませんね。「背中が曲がっとってどこが悪いんじゃい👎」と猫に怒られそうですが、猫も実は背中が曲がっているわけでわありません。あれが正常な姿です。
それに似ているから「猫背」という名前になったんですね。猫背そのものは病気ではありません。
背中が前屈みになっているので見た目に格好が悪い。年寄り染みて見える。肩が凝るなどで嫌がられます。
ではどうして猫背という概念が生まれたのでしょう。
1、最近はスマホを利用する人が多くて、画面をジッとみているので前屈みになるのだという説。
2、胸が大きいことがコンプレックスで胸を隠すために肩を前に寄せて見えないようにしていたら猫背になったという説。
3、加齢に伴い背中を支える筋肉が弱ってきて前屈みになってきたという説。
4、デスクワークが多い現代人は前屈みになりやすく、猫背になる説。
どれも何だか頷ける感じですね。
これを直すために色々な方法が提案されていますが、どれもうまくいかなかったというのが経験者の話です。
トントン骨調整法で考えている原因は
1、先天的な変形、生まれた時にはすでに猫背になっている。これはお母さんの子宮の形によって起こります。
2、後天的なことで起こる変形。最も多いのは骨盤の締め付けです。ショーツやガードル、ズボンのベルトやゴムがきつい。ブラジャーの締めすぎなどで骨盤が狭くなったり、肋骨が変形したりして背骨が曲がってきます。
特に2番が大きな問題になります。締め付けによって起こる変形は、反り腰、お尻が垂れる、背中が曲がる(猫背)などです。
猫背を改善させるには1番、2番の歪みの両方を正しい形に調整する必要が有ります。
出来ますよ。
最近の調整は特にこれらの歪みを最も効果的に取ることができるように進化してきています。
この前猫背を調整した方の施術前と施術後の写真です。
施術前

施術後

これは一回の施術後の写真です。
根本的な原因(上記のような歪み)を調整すればこのようにすることができます。
一回で完全な形にすることはできないのですが、回を重ねるごとに更によくなります。
*ブログランキングバナーをポンとクリックお願いします。ブログの順位が上がり、みんなの目につくようになります。毎日ワンクリックをお願いします。ありがとうございます。

サメ肌、わし鼻、鳥目、魚の目、鶏眼、飛蚊症、ネコ毛、猫目、ウサギ目、ワニの涙、牛目、馬蹄形裂孔、猿手、サル足、象皮症、猫背などなどまだまだたくさんあります。
病気の特徴を表すためにこうなるようですね。
この中の猫背について書いてみます。猫にとってはいい迷惑かも知れませんね。「背中が曲がっとってどこが悪いんじゃい👎」と猫に怒られそうですが、猫も実は背中が曲がっているわけでわありません。あれが正常な姿です。
それに似ているから「猫背」という名前になったんですね。猫背そのものは病気ではありません。
背中が前屈みになっているので見た目に格好が悪い。年寄り染みて見える。肩が凝るなどで嫌がられます。
ではどうして猫背という概念が生まれたのでしょう。
1、最近はスマホを利用する人が多くて、画面をジッとみているので前屈みになるのだという説。
2、胸が大きいことがコンプレックスで胸を隠すために肩を前に寄せて見えないようにしていたら猫背になったという説。
3、加齢に伴い背中を支える筋肉が弱ってきて前屈みになってきたという説。
4、デスクワークが多い現代人は前屈みになりやすく、猫背になる説。
どれも何だか頷ける感じですね。
これを直すために色々な方法が提案されていますが、どれもうまくいかなかったというのが経験者の話です。
トントン骨調整法で考えている原因は
1、先天的な変形、生まれた時にはすでに猫背になっている。これはお母さんの子宮の形によって起こります。
2、後天的なことで起こる変形。最も多いのは骨盤の締め付けです。ショーツやガードル、ズボンのベルトやゴムがきつい。ブラジャーの締めすぎなどで骨盤が狭くなったり、肋骨が変形したりして背骨が曲がってきます。
特に2番が大きな問題になります。締め付けによって起こる変形は、反り腰、お尻が垂れる、背中が曲がる(猫背)などです。
猫背を改善させるには1番、2番の歪みの両方を正しい形に調整する必要が有ります。
出来ますよ。
最近の調整は特にこれらの歪みを最も効果的に取ることができるように進化してきています。
この前猫背を調整した方の施術前と施術後の写真です。
施術前

施術後

これは一回の施術後の写真です。
根本的な原因(上記のような歪み)を調整すればこのようにすることができます。
一回で完全な形にすることはできないのですが、回を重ねるごとに更によくなります。
*ブログランキングバナーをポンとクリックお願いします。ブログの順位が上がり、みんなの目につくようになります。毎日ワンクリックをお願いします。ありがとうございます。
