福岡へ夫婦で旅行
薄毛改善
2、3日前に来られた女性の患者さんです。
施術中に彼女から言われました。
「最近髪の毛が増えたんですよ
「髪の毛が細くて透けていたので気にしていたんです。」
私も覚えていました。
この方が来られた始めの頃、髪の毛が薄いという症状のことはカルテに書いておられませんでした。
申告していないということは気になっていないか、まさか整体で髪の毛が増えるとは思っていないかのどちらかだと思います。
施術しながら「髪の毛が薄いな」と思っていました。
この方の状況は
1、頭頂部から額にかけて尖った感じです。
2、額と髪の毛の境のところが薄い、額が広い感じです。
3、額が前に膨らんでいますので、鼻が低く見えます。
4、目の周りが凹んでいます。
5、頭が少し大きめです。
この様な感じでしたので施術の目標は
1、鼻を高くする
2、額を小さくする。
3、頭を小さくする。
4、顔を小さくする。
ということです。
毎回動かせる骨の量は決まっているので一回で目標には到達しませんが調整のたびに良くなっていきました。
髪の毛の伸びる早さもありますので髪の毛が増えたと感じるにはある程度の期間が必要です。
この方は何回かの施術をした後に
ある日、抜け毛が減り
髪の毛のボリュームが増えたことに気がつかれました。
女性にとって髪の毛が減るというのはたまらないことだと思います。
叶うならば髪の毛よ戻ってこい‼️と叫びたくなるかもしれません。
でも現実はそうはいきません。
ウィグを使ったりして何とかカバーすることもできますが、本物の髪の毛にはかないません。
全ての女性が綺麗になっていくのは私にとって1つの目標です。
どの様に変わったらこの人がもっと綺麗になっていくかと考えながらトントンするのは楽しい。
*ブログランキングバナーを二つポン、ポンとクリックお願いします。ブログの順位が上がります。みんなの目につくようになります。ご協力お願いします。

施術中に彼女から言われました。
「最近髪の毛が増えたんですよ

「髪の毛が細くて透けていたので気にしていたんです。」

私も覚えていました。
この方が来られた始めの頃、髪の毛が薄いという症状のことはカルテに書いておられませんでした。
申告していないということは気になっていないか、まさか整体で髪の毛が増えるとは思っていないかのどちらかだと思います。
施術しながら「髪の毛が薄いな」と思っていました。
この方の状況は
1、頭頂部から額にかけて尖った感じです。
2、額と髪の毛の境のところが薄い、額が広い感じです。
3、額が前に膨らんでいますので、鼻が低く見えます。
4、目の周りが凹んでいます。
5、頭が少し大きめです。
この様な感じでしたので施術の目標は
1、鼻を高くする
2、額を小さくする。
3、頭を小さくする。
4、顔を小さくする。
ということです。
毎回動かせる骨の量は決まっているので一回で目標には到達しませんが調整のたびに良くなっていきました。
髪の毛の伸びる早さもありますので髪の毛が増えたと感じるにはある程度の期間が必要です。
この方は何回かの施術をした後に
ある日、抜け毛が減り
髪の毛のボリュームが増えたことに気がつかれました。
女性にとって髪の毛が減るというのはたまらないことだと思います。
叶うならば髪の毛よ戻ってこい‼️と叫びたくなるかもしれません。
でも現実はそうはいきません。
ウィグを使ったりして何とかカバーすることもできますが、本物の髪の毛にはかないません。
全ての女性が綺麗になっていくのは私にとって1つの目標です。
どの様に変わったらこの人がもっと綺麗になっていくかと考えながらトントンするのは楽しい。
*ブログランキングバナーを二つポン、ポンとクリックお願いします。ブログの順位が上がります。みんなの目につくようになります。ご協力お願いします。


水鳥発見❗️
歩くと体調がいい
今朝の散歩
瀬野川の河川敷を散歩してきました。
川は浚渫(しゅんせつ)中で川底がだいぶ深くなっています。
昨年の土砂災害で多くの土砂が流れてきて川底が浅くなっていました。
早く工事しておかないと、今年また大雨が降ったら土手が決壊するかもしれませんので必要なことです。
こんなものが出てきていました。

上流から流されてきて埋もれたままになっていたようです。
人が乗っていたんでしょうか?
川を覗いて気がついたことは、魚が一匹もいない。
いつもならば「ハヤ」がたくさんいます。
稚魚もたくさん見ます。
しかしたくさん泳いでいた魚の姿は全く見えません。
激流にすっかり流されてしまったのでしょうか。
2匹の亀と錦鯉1匹、黒い鯉2匹、ナマズ1匹だけしかいなかった。
自然の力は凄い。
魚は戻ってくるんだろうか?

鴨が三羽いましたが
水鳥も減っているような。
川は浚渫(しゅんせつ)中で川底がだいぶ深くなっています。
昨年の土砂災害で多くの土砂が流れてきて川底が浅くなっていました。
早く工事しておかないと、今年また大雨が降ったら土手が決壊するかもしれませんので必要なことです。
こんなものが出てきていました。

上流から流されてきて埋もれたままになっていたようです。
人が乗っていたんでしょうか?
川を覗いて気がついたことは、魚が一匹もいない。
いつもならば「ハヤ」がたくさんいます。
稚魚もたくさん見ます。
しかしたくさん泳いでいた魚の姿は全く見えません。
激流にすっかり流されてしまったのでしょうか。
2匹の亀と錦鯉1匹、黒い鯉2匹、ナマズ1匹だけしかいなかった。
自然の力は凄い。
魚は戻ってくるんだろうか?

鴨が三羽いましたが
水鳥も減っているような。
朝の散歩
体力の向上目指して
「老化を防ぐにはウォーキングがいいということは立証されています」
と昨日テレビでやっていました。
老けていない人はよく歩く、あるいはよく歩くから老けないということだそうです。
私は最近腹が出てきて、なんとかしたいと思っているのですが、歩くのは好きでも痩せるほど歩こうと思ったら半端な距離ではダメだと聞いていました。
走るのがいいとも聞きましたが、走るのは大の苦手、決して走りたくない。
テレビの情報は、私に活路を見出してくれました。
番組で70代の俳優さんが元気に歩いていました。1分間で100メートル歩くのですが、私もかつては同じ距離が歩けていました。
でも近頃はかなりスピードが落ちていました。
とにかく歩こう
歩き続けよう。と決意しました。
これから毎日歩くことにします。
今朝瀬野川まで歩きました。

昨年の土砂災害で浅くなった川底の砂の処理をしています。

川が深くなったので鯉が戻ってきました。
散歩をすると心がスッとするようです。
もっと元気になりたいですね。
と昨日テレビでやっていました。
老けていない人はよく歩く、あるいはよく歩くから老けないということだそうです。
私は最近腹が出てきて、なんとかしたいと思っているのですが、歩くのは好きでも痩せるほど歩こうと思ったら半端な距離ではダメだと聞いていました。
走るのがいいとも聞きましたが、走るのは大の苦手、決して走りたくない。
テレビの情報は、私に活路を見出してくれました。
番組で70代の俳優さんが元気に歩いていました。1分間で100メートル歩くのですが、私もかつては同じ距離が歩けていました。
でも近頃はかなりスピードが落ちていました。
とにかく歩こう
歩き続けよう。と決意しました。
これから毎日歩くことにします。
今朝瀬野川まで歩きました。

昨年の土砂災害で浅くなった川底の砂の処理をしています。

川が深くなったので鯉が戻ってきました。
散歩をすると心がスッとするようです。
もっと元気になりたいですね。