二の腕の振袖が取れました、嬉しい報告
二の腕のぷにゅぷにゅ (振袖改善)
「お母さん、ぷにゅぷにゅがなくなっちゃった。
いや~ん、気持ちよくない。」
いつも腕を組んで歩く仲の良い母と娘さんがいらっしゃいます。
お母さんの腕にぶら下がって歩く時にお母さんの二の腕の柔らかいのが好きだったのに
調整後にぷにゅぷにゅが無くなってがっかりした娘さんの言葉です。
二の腕のぷにゅぷにゅは多くの女性にとって悩みの種になっています。
「もう歳だから仕方がない」
こう思っていませんか?
確かにお年を召した方にこのような人が多い。
でも、割りに若い人にも「ぷにゅぷにゅ」いらっしゃいます。
若い人に「歳のせい」っていうのはあまりにも可哀想ですね。
しかし、これは歳のせいではないのです。
ぷにゅぷにゅになっている人の調整をしてみて分かったのですが、
肘の関節に変形があります。
●肘の関節がごつごつとして骨ばっている。
●肘が薄い。広がっている。
●肘がとがっている。
●肘鉄を食らわされたら痛そうな感じ。
●肘の関節が黒ずんでいる。
などの特徴があります。
このようになっていると、上腕骨(二の腕)がでこぼこになってしまいます。
横線が入っていたりします。
力が入りににくいので、マッサージをする人もいます、こうすると骨の表面に指の痕がついて更にぷにゅぷにゅになります。
こうなると上腕の筋肉はさらに引きつってきます。
引きつると、筋肉は細くなり、骨の周りに張り付いたような感じになります。
すると、筋肉と皮膚の間が遠くなって皮膚が余ったような感じになるのでぷにゅぷにゅになるのです。
このようになっている筋肉は、運動してもきたえることはできません。
いくら使っても筋肉は強くはならないのです。
肘の関節の歪みが原因でぷにゅぷにゅになっていますので、調整すれば
しっかりした弾力のある筋肉になって、力の入るいい筋肉になります。
ぷにゅぷにゅが好きな人残念ですが・・・・
ぷにゅぷにゅはないほうが健康な人ということですよ。
いや~ん、気持ちよくない。」
いつも腕を組んで歩く仲の良い母と娘さんがいらっしゃいます。
お母さんの腕にぶら下がって歩く時にお母さんの二の腕の柔らかいのが好きだったのに
調整後にぷにゅぷにゅが無くなってがっかりした娘さんの言葉です。
二の腕のぷにゅぷにゅは多くの女性にとって悩みの種になっています。
「もう歳だから仕方がない」
こう思っていませんか?
確かにお年を召した方にこのような人が多い。
でも、割りに若い人にも「ぷにゅぷにゅ」いらっしゃいます。
若い人に「歳のせい」っていうのはあまりにも可哀想ですね。
しかし、これは歳のせいではないのです。
ぷにゅぷにゅになっている人の調整をしてみて分かったのですが、
肘の関節に変形があります。
●肘の関節がごつごつとして骨ばっている。
●肘が薄い。広がっている。
●肘がとがっている。
●肘鉄を食らわされたら痛そうな感じ。
●肘の関節が黒ずんでいる。
などの特徴があります。
このようになっていると、上腕骨(二の腕)がでこぼこになってしまいます。
横線が入っていたりします。
力が入りににくいので、マッサージをする人もいます、こうすると骨の表面に指の痕がついて更にぷにゅぷにゅになります。
こうなると上腕の筋肉はさらに引きつってきます。
引きつると、筋肉は細くなり、骨の周りに張り付いたような感じになります。
すると、筋肉と皮膚の間が遠くなって皮膚が余ったような感じになるのでぷにゅぷにゅになるのです。
このようになっている筋肉は、運動してもきたえることはできません。
いくら使っても筋肉は強くはならないのです。
肘の関節の歪みが原因でぷにゅぷにゅになっていますので、調整すれば
しっかりした弾力のある筋肉になって、力の入るいい筋肉になります。
ぷにゅぷにゅが好きな人残念ですが・・・・
ぷにゅぷにゅはないほうが健康な人ということですよ。