てんかん改善 嬉しい報告
これまでに何例かのてんかんの方がいらっしゃいますが、
今回は一人の方の症例を書いてみます。
一歳半の男の子です。
カルテには
★発達遅滞
★てんかん
★喘息
と書いてありました。
どれも大変な病気ですね。
来られた時の状況ですが
1、寝返りは出来ます。
2、這い這いは出来ますが、立つことはできません。
3、発語は少ないです。
4、笑顔はとてもいいです、良く笑います。
体の歪みの状況は
1、体がふにゃふにゃで柔らかすぎる感じがします。
2、手指が異常に細い感じです。
3、絶壁です。鉢が張った感じで後頭部がとくに凹んでいます。
良く笑う明るい子ですので毎回楽しく施術することが出来ました。
体がふにゃふにゃしているのは筋肉が緊張しているという事ですので、もっとしっかりとした
弾力の有る筋肉にすることが必要です。
施術のたびにお母様が触ってみて、
「段々筋肉が硬くなっている感じです
」といわれていました。
まだ逃げ回ることが出来ないのでベッドの上で大人しく施術を受けることが出来ました。
お母様の報告ですが
●1回目の施術のあとで「てんかん」の発作が起こらなくなりました。
●喘息の症状はまったくでなくなりました。
●伝い歩きができるようになりました。
この子の歪みの特徴は
頭部の絶壁です。
鉢が張っていて、後頭部が引っ込んだ感じです。
後頭部が凹んでいるという事は、前頭部も引っ込んでいるという事です。
つまり頭の上から見たら楕円形になっています。
前頭部が引っ込むと、前頭葉の血流が悪くなりますので前頭葉の脳の働きに問題が起こるのです。
私はこれが「てんかん」の症状を引き起こしていると思っています。
頭の凹んでいる所は血液が流れにくくなります。
逆に膨らんでいるところは血液の流れがいいのです。
前頭部が凹んでいると頭の前側が血行不良になるので、てんかんの症状が出るのです。
この変形を調整していくことによってこの子の「てんかん」の症状は改善しました。
*ブログランキングバナーを二つポン、ポンとクリックお願いします。

今回は一人の方の症例を書いてみます。
一歳半の男の子です。
カルテには
★発達遅滞
★てんかん
★喘息
と書いてありました。
どれも大変な病気ですね。
来られた時の状況ですが
1、寝返りは出来ます。
2、這い這いは出来ますが、立つことはできません。
3、発語は少ないです。
4、笑顔はとてもいいです、良く笑います。
体の歪みの状況は
1、体がふにゃふにゃで柔らかすぎる感じがします。
2、手指が異常に細い感じです。
3、絶壁です。鉢が張った感じで後頭部がとくに凹んでいます。
良く笑う明るい子ですので毎回楽しく施術することが出来ました。
体がふにゃふにゃしているのは筋肉が緊張しているという事ですので、もっとしっかりとした
弾力の有る筋肉にすることが必要です。
施術のたびにお母様が触ってみて、
「段々筋肉が硬くなっている感じです

まだ逃げ回ることが出来ないのでベッドの上で大人しく施術を受けることが出来ました。
お母様の報告ですが
●1回目の施術のあとで「てんかん」の発作が起こらなくなりました。
●喘息の症状はまったくでなくなりました。
●伝い歩きができるようになりました。
この子の歪みの特徴は
頭部の絶壁です。
鉢が張っていて、後頭部が引っ込んだ感じです。
後頭部が凹んでいるという事は、前頭部も引っ込んでいるという事です。
つまり頭の上から見たら楕円形になっています。
前頭部が引っ込むと、前頭葉の血流が悪くなりますので前頭葉の脳の働きに問題が起こるのです。
私はこれが「てんかん」の症状を引き起こしていると思っています。
頭の凹んでいる所は血液が流れにくくなります。
逆に膨らんでいるところは血液の流れがいいのです。
前頭部が凹んでいると頭の前側が血行不良になるので、てんかんの症状が出るのです。
この変形を調整していくことによってこの子の「てんかん」の症状は改善しました。
*ブログランキングバナーを二つポン、ポンとクリックお願いします。

